Rちゃんのワーキングホリデー体験談

Rちゃんからワーキングホリディ体験談をいただきました!!

お名前 Rちゃん
通学先語学学校 Embassy
通学期間 2016年4月~6ヶ月
コース 一般英語コース/IELTSコース

 

今回留学を決意したのはなぜですか?

海外の大学に行くのにIELTSのスコアを向上させる必要があったから。兄も姉もワーホリの経験があったので絶対に自分もワーホリしようと思っていたから。

なぜニュージーランドに決めたのですか?

元々大学でhospitalityを学んでウェディング関連の職に就きたいと思っていて、エージェントの方にニュージーランドとオーストラリアはhospitalityの教育に力を入れていて盛んだと聞き、兄はカナダ、姉はオースにワーホリで行っていたのでみんなと違う所にしようと最終的には割と短絡的に決めました。いつも考えて考えて行動できないタイプで、今回もそうなってしまいそうだったのでなるようになる!と思って。

出発前はどんな気持ちでしたか?

意外と元気にしてました。高校を卒業してすぐにみんなのように市外、県外、とかではなく海外だったので、逆に実感が持てなかったんだと思います。飛行機乗ってトランジットで中国着いてもちょっと緊張したかなって感じでした。それに、海外に一週間以上いたことが記憶があるうちでは無かったので不思議な感覚でした。ちょっとしたプチ一人旅行みたいな気分だったんじゃないでしょうか?

平日の1日の流れはどんな感じでしたか?

最初の一ヶ月はホストファミリーの家に滞在していました。朝は6時に起床、自分で朝ご飯とお昼の超簡単サンドイッチを用意して7時に家を出てバスに40分ほど乗り、歩いて学校まで行って8時から2時までのコースを受講という感じでした。その後は、町を一人で散策したり、おいしいアイスクリーム屋さんに行ってみたりしてましたね。最初は外に遊びに行くような友達が全然できなかったしいつも一人でした。時々暇すぎてオフィスしに立ち寄ることもしばしば...笑 残りの5ヶ月は、朝7時~半に起きて8時~2時までのクラスに出席、その後は友達と遊びに行ったり図書館やラウンジでお喋りしたり、飲みに行ったり、いろいろしてました。

休日の過ごし方は?

最初の1ヶ月はホストファミリーの孫が毎日遊びに来てたのでその子たちと戯れたり、家の周りを散策したり、フラットを探したり見学に行ったり。けどほとんどの時間は自分の部屋に引きこもってました。最初の1ヶ月はほぼ毎晩仲のいい日本の友達、母と電話してました。1ヵ月間ホームシックだったので。 残りの5ヶ月は、土曜日は掃除洗濯、家事の日と決めてたのでそれらをこなし、フラットメイトのベイビーと遊んだりフラットメイトとお喋りしたり、家でごろごろする日もあれば友達とお昼に行ったりカフェに行ったりしてました。

滞在先(ホームスティ)の食事はどんなものがでましたか?

しょっぱいものが多かったです。ビネガーとお塩のドレッシングのサラダ、ビーンズスープ、らーめんに塩をかけたものとごはん、チキンピラフなど。

ホストファミリーへのお土産は?

郷土物がいいと聞き、金沢出身なので金箔の結構高級なもの、お箸を持っていきました。正直日本らしい有名なもののほうが郷土物よりも話が広がっていいと思いましたし、高級なものは絶対にもっていかなくていいです。

ホームスティ後はどのように家を探しましたか?

私はtrademeの使い方がわからなかったのと、日本人が関わっている所の方が安心だなと思ったのでnzdaisukiで探しました。

家が決まるまではどれくらいの時間がかかりましたか?家さがしは大変でしたか?

だいたい2週間ですね。私は7軒見に行きました。大変でした。絶対に見学は行った方がいいです

フラットの家賃はいくらでどのような環境でしたか?

power,water,wifi、洗剤などの消耗品込みで$200のブリトマート近くのアパートメントでした。3人家族のお家にお邪魔させていただいた形になります。オウンルームで棚、クローゼット、机、椅子、小さい冷蔵庫つきのとっても人気でよい物件でした

フラットの生活はいかがでしたか?

とっても楽しかったです!フラットメイトがとってもいい方でいつも相談にのってくださり、おすそ分けしてくださったりとお世話になりました。2歳の女の子もとってもいい子でいつも一緒に遊んでました!旦那さんはkiwiだけども日本と香港のハーフなので三国語喋れる方で、ieltsを受けたことがあるのでスピーキングの練習に付き合ってもらいました。

語学学校(Embassy)での1日、1週間の授業の流れはどんな感じでしたか?

8:00~8:50  IELTSクラス:プリントが配られます。先生にもよりますが、主に単語、熟語に力を入れたクラスになっています。ですがieltsなのでlistening,reading,speaking に焦点を当てて一週間満遍なく勉強していきます。writingについては特にしなかった気がします。生徒はielts,upper,advancedのクラスにいる人しか受けないし受けれないので、レベルは高いです。 GEクラス:同様にプリントが配られ、先生により重きは変わりますが、日常会話に使えるものを重点的に学びます。例えば天気、フードなど。基本的には単語学習が多いですね。どんどん新しい、普段使える単語を学ぼうという感じです。

8:50~12:10 IELTS:専用の分厚い教科書、プリントを使います。毎週4つのタスクの一つずつをテストします。1ヶ月に一回はモックテストがあります。いろんな言い換え、新しい単語、熟語、phrasal verbs をたくさん学びます。テストに使えるフォーマルな英語を学べるし、語学力は格段に伸びると思います。わたしのクラスメイトの中にはGEクラスがつまらない、あまり学べることがない、教科書がよくない、などの理由でIELTSのクラスにいる人もいました。GEクラス、日常生活では絶対に伸びないライティングとリーディングのスキルをしっかり学べます。

生徒に4つのうちどれを強化したいか、どれが苦手なのかを先生が一人ひとり把握しているので生徒の伸ばすべき項目に重点を置いて学ばせてくれます。教科書にとらわれず、のびのびと勉強できるのはとってもいいポイントだと思います。生徒によってスキルやレベルの差がかなり分かれるクラスですが、私の時はレベルが高い人たちばかりだったので学べることがたくさんありましたし、いい刺激になりました。環境がテーマのユニットの週は、みんなひたすら自由に喋ったり、自由度が高く、学ぶことが多いクラスです。1週間に1ユニットです。毎週ライティングの宿題が出ます。

GE:基本的には1週間で1ユニット終わらせるようになっているのですが、先生によって大分進度の差が出ます。ひどいときは3週間で2ユニット、2週間で1ユニット進めるゆっくり型の先生もいます。実際、わたしはそんなに時間をかけなければ終わらせられない、時間をかけた方がいい教科書ではないと思います。レベルごとに完全にクラスが分かれているのでクラス内で差を感じることはほとんどないと思います。やはりジェネラルイングリッシュなので、単語とリスニングに重きを置いているように思います。単語、リスニング、スピーキングが主だったように思います。毎日宿題が出て、ユニットが終わるごとにテストをします。

1:00~1:50 IELTS:intermediateの生徒も参加できます。1週間で4つの項目全てこなします。リーディングは週に一回個人個人でshort storyを時間測って読んで問題に答えるというものをします。これで文をいかに速く重要点を掴めるかのスキルアップに繋がります。ライティングを提出するかどうかは自由です。 GE:リスニング、スピーキングを多くやってたかなと思います。8時からのクラスに似てるかな。

語学学校での勉強で大変だったところは?簡単だったところは?

とにかく単語単語ですね。私は3クラスともIELTSだったので毎日新しい難しい単語がどっときて、忘れて覚えての繰り返しでした。最初はほんとに耳も慣れてないし環境にも慣れてないしでshyで全く友達ができなかったので、慣れるまでが大変でした。 ただ、日本人は詰込み型でアウトプットし慣れていないのでスピーキング、リスニングのレベルは断然低いですが単語、熟語力は優っている傾向にあるのでみんなで順番に熟語の問題を答えていくようなものは比較的楽だったなと思います。

語学学校の詳細を教え下さい

午前中クラスはintermediate以上で、7クラスあります。基本的にadvancedは1クラス、アッパーが2つ、残りはインターという割合の場合が多いです。時期にもよりますが、今のシーズンはヨーロピアンの短期のstudentが多いですね。彼らは高校卒業したら大学に入るまでの一年間ホリデーをとる場合が多いからだと思います。けれど、ほとんどのヨーロピアンはワーホリ目的で来る、喋れる人たちが多いので彼らは大抵アッパー以上にいます。

普段はコロンビアンとブラジリアンの割合が断トツ多いですね。80%くらい彼らなんじゃないかしらと思います。

アジアンは少ない方ですが、最近は日本人が増えてきたなあと思います。 午後のクラスはプレ以下です。90%中国人だと思います。大半の日本人も午後のクラスにいることが多いです。仲間がたくさんいると友達作りは楽ですが、自国の言語話すことが多くなり、レベルが上がらないのだと思います。

語学学校での最初のクラスは?そして最終的にはどのクラスまで上がりましたか?

最初はintermediateで始まって、2週間後にupper、その2週間後にIELTSというスーパーハリーな感じでクラスが進みました。私のような場合は異例だったように思います。

語学学校で好きだった授業は?それはどうして?

メインのIELTSのクラスとGEのクラスが好きでしたね。GEは最初のクラスで最初のクラスメイト達ですから思い出深いものがありますし、先生がとっても親しみやすい人で卒業後も仲良くしているのが大きいかなと思います。

iELTSは一番長く過ごしたクラスですし、クラスメイトは愉快でおもしろく話が上手、先生もとっても良い先生で、恵まれていました。

語学学校で苦手だった、退屈だった授業は?それはどうして?

GEの8時からのクラスと午後のクラスがつまらなかったですね。先生の影響も大きいと思いますが、毎回トピックが同じような感じたったり、自由に喋る機会が少なかったのであまり好きではありませんでした。

GEは授業中によくゲームをするのも私的にはあまり面白くありませんでした。

英語力を伸ばすために努力したことは?

とにかく話すことは大事です、日本人は受け身体質なのでいっぱい話してくれる他国の人たちの話を聞く立場になってしまいがちですが、絶対に話した方がいいです。聞くだけだとリスニングもスピーキングも伸びません。あとは、習った新しい単語たちは必ず使うこと。友達と話すときでも先生と話すときでもいいのでとにかく使わないと覚えれません!私の場合は特に使って使って使いまくりました笑 

あと、日本人がよくやるわからないというのが恥ずかしいから言わずに分かったふりをする、笑ってごまかすはしたらだめですね。日本ならまだわかりますが、外国に出たらわからないが恥ずかしいという文化は存在しないし、むしろなんでわからないって言わないのがわからない人たちなので、恥ずかしがらずに聞くべきです。

彼らは私たちとは正反対で文法が多少できなくても喋るのが得意な人たちなので、文法めちゃくちゃでも気にしません。なので、時々日本人からしたら?がたくさん出るような簡単な文法の質問をたくさんしますので心配しなくて全然大丈夫です。かくいう私も最初はみんなの前で質問するのは恥ずかしかったのでクラスが終わった後に先生に聞いてました。

一番の思い出は?

入学して1ヶ月たち、ようやっと友達ができてきた頃にクラスメイトにサプライズ誕生日パーティーを開いてもらったことです。私の短い人生の中でですが、今までで1番思い出深い最高の誕生日でした。

失敗談は?

日本の文化と他国の文化はとっても違います。時々理解できないほどです。わかっているつもりでも、実際その局面に達しないとわからない場合もたくさんあります。

私は冗談でサウスアメリカンの友達にあの子はきれいであなたはきれいじゃない。かわいいわ。と言ったことがあります。日本では、日本語ではあなたはきれい系ってよりもかわいい系だよねって言うんがごくごく一般的なのですが、アジア以外ではbeautyが一番、beautifulであることに誇り、自信があるのです。彼女もわたしもこの違いを知らなかったので彼女は激怒して3,4日口をきいてくれませんでした。

苦労したことは?

前にも記したとおり、最初は友達ができなくて大変でした。

留学前に日本でしておいた方が良かったと思うことは?

とにかく1に単語2に単語3に単語ですね。みんな頭ではわかっていますが絶対にしたくないししませんが、した方が断然いいです

持ってくれば良かったなと思う物は?

化粧品類、シャンプーコスメなど入れる小さい容器(旅行に行く時便利だけど、こっちで買ってもいいかも)、楽で軽い動きやすい服、風雨対応のジャケット、SIMフリーケータイ、ショルダーバッグ小、歩きやすいビーサン、こじゃれた靴一足、こじゃれた服2枚(安いもの)、バックパック1つ(荷物がスーツケース1つで足りない場合は絶対担げるバックパックが便利)

持ってきて良かったなと思う物は?

圧縮袋、プラグ2~3個、洗濯網、小物乾かすもの(洗濯ばさみ付き)、サングラス、ジップロック多め(私は大小5つくらい持ってきたけど10個くらいでもいいと思う)、歩きやすい靴、重ね着できる服、きちんとした服1枚、ジャージ

持ってくる必要がなかったなと思う物は?

白い服(特にパンツやスカート)、コテ、ワックス、高い服(絶対いらない)、高いもの とりあえず捨てたり寄付したり、置いて行っていい物しか持ってこない。帰る時に荷物減らせるし、ワーホリは友達と遊びに行く以外ではちょっとおしゃれしたりすることはないから捨ててもいいものたちを持って来るべき

この語学留学を通して何を感じましたか?

語学学校に限らずなんですが、人に関しては、友達に年齢は関係ないということが改めて証明されたなと思います。英語だから尊敬語類が無いのも大きいと思いますが、人との出会いが貴重で幸せなことであることを実感できました。一期一会ですね。

勉強に関しては、自分がどれだけまじめに取り組むか、例えば日本人の友達を求めないようにするとか、日本人といても外国人がいるときは絶対喋らないなど、大事ですね。それができなくて英語が全く伸びない人もいたし、まず失礼だし、語学以前に人の在り方を学び直しました。当たり前ですが自分がされて嫌なことはするべきじゃないですね。

半年間のAuckland滞在で成長したことは?

成長したこと...しいて言えば坂道に慣れたこと笑 これもそうですが、他はなんだろう。私は他の町に移住することに決めたので、友達とかクラスメイトの中にはもう一生会うことがないかもしれない人もいるわけじゃないですか。町を歩いていてすれ違う人もそう。特にクラスなんてクラスメイト全員が再び集まることなんてきっともうないと思ったら毎日、毎分、毎秒が最後は愛おしかったですね。そんな風に私たちがもつ時間が有限でないことを本当に理解して大切にできるように少しはなったのかしらと思います。また一つ成長したのかな。そう願います。

あ。あともう1つ!お父さんがお金を稼いでることに関して漠然とすごいなーとは思っていたのですが、自分が職探しを本格的にしてみたり、貯金に困ったりしたり、ほぼ毎日口座をチェックしたりしているうちにお金の心配を全くしなくてよくて、口座のチェックもする必要なく、ほしいものをポーンと買ってしまえる財力というか、それだけのお仕事をしている父がすごいなと感心しました。

あと、母もですね。日々健康で栄養バランスのとれたごはんを毎食ぱっぱと作れる要領のよさとごはんのおいしさ(材料はもちろん違いますが笑)、家事も掃除洗濯片付けお家の全部してるんだと思ったら本当にすごいなと感謝だなーと思いました。私は1人暮らしみたいなフラット暮らしが初めてだったので、お手伝いは物心ついた頃からしてきましたが、両親を尊敬するってこういうことなんだなあと思いました。日本でバイトし始めた時からこういう気持ちは芽生えていましたが、NZに一人で来てなんでも自分でするようになってからもっと思うようになりました。また一つ新しいことに気づけた、実感が湧いただけでもちょっとは成長したかなと思います。

今後の予定は?

クイーンズタウンで仕事をゲットしたので予定通り4月まではいる予定ですが、クリスマスで募集していたので2月以降はそのまま働けるかどうか、収入が未定なのでどうなるかわかりません...4月には一旦オークランドに戻って1週間くらい過ごしてタックスリターンしてから日本に帰国かそのまま大学に行くかどちらかです。今のところは一回日本に帰りたいなと思っています。

日本にいるときとニュージーランドで生活してみてNew Zealandのイメージはどうかわりましたか?

オークランドは私の地元よりもカントリーだったのと町が汚いというか空気が汚いというか、町も空もグレー色というか、とりあえず正直がっかりしました。することもないし、ニュージーランドは郊外に行かないと美しくない所だなと率直に思います。町を羊が横断しないんだなあとちょっとがっかりした思い出もあります笑 

他は、空気がきれいじゃないのに夕日と朝焼けはきれいなんだなと少しびっくりしたことでしょうか。オゾンが薄いせいもあるのかしらと思ってみたり。あと、郷土物とかtraditionalなものがないのでinterestingではないなと思います。あと、イベントにしろなんにしろ、全てが小規模でそれにも驚きました。

今後、留学される方にニュージーランド留学の先輩として一言お願いします!

ニュージーランドは郊外に出てこそニュージーランドなのでオークランドをニュージーだと思わないように!これ私の先生がいつも言ってた受け売りです。町とかは関係なく、いつも出会う人々に感謝を。

いいことも悪いことも全てあなたの力に、経験になります。すてきなニュージー生活になりますように。

当社、ダウンタウンデスクへも何かございましたらご意見お願いします

いつも質問攻めですみません。あとありがとうございます。助かってます。 オークランドに帰ったら一度は顔出しますね!

 

Rちゃんは最初から英語力もあり、自分の意見をしっかりいう子でしたので、すぐにこちらの生活になじむだろうなと思っていたら、思っていた以上に友達もすぐ出来て英語力をどんどん伸びていきましたね(^^♪
私たちも、日々生き生きをしているRちゃんの笑顔を見るのが大好きでした。
半年間のオークランド生活を終え、南島に行ってきます!と仰ってたRちゃん。
またオークランドでお会いできる日を楽しみにしてますよ!!
 

ニュージーランド留学に興味のある方は「お問い合わせ」ボタンをクリック!

お問い合わせ